可愛すぎるイギリス人美少女【ベッキー(Beckii) 男女】
可愛すぎるイギリス人美少女がブレイク中
検索すると、色んな人が踊っているのね。
でも、この子が一番可愛い!!
xBextahx さんのチャンネル (YouTube)
インタビュー (未来検索ガジェット通信)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
可愛すぎるイギリス人美少女がブレイク中
検索すると、色んな人が踊っているのね。
でも、この子が一番可愛い!!
xBextahx さんのチャンネル (YouTube)
インタビュー (未来検索ガジェット通信)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、パソコンでも新型インフルエンザ(GENOウィルス)が流行っているみたいです。
もちろん、本当のインフルエンザではないので、人間には感染しないのですが、パソコンにとってはとても厄介で、感染したサイトを閲覧しただけで感染するみたいです。
亜種も出回っていて、メジャーなウィルス対策ソフトでも対応が追いつかず、検出できないこともあるので、自分でやれることはやっておきましょう。
対策としては、
1、Adobe ReaderとAdobe Flash Playerを最新版にする(必須)
2、Adobe ReaderのJavaScriptを使用しないように設定する(推奨)
3、Windows Updateもやっておく
※今回のウィルスは1、のAdobe製品の脆弱性を利用したもので、3はあまり関係ないのですが、やっておいた方が良いでしょう。
以上の対策をした上で、各サイトを閲覧をしましょう!
詳細は
に詳しく載っています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
久々にExciteニュースから
既成概念を打ち破る発想ではないかと思います。
飲み屋でのピッチャーと同じ感覚?で、パーティーなどで使われるみたいです。
話題にはなるだろうけど、1回見たら終わりって感じかな(笑
ちなみにオイラはビールが好きなので、このビール1本は飲めるけど、やっぱり複数人数で短時間で飲まないと、温くなって美味しくなくなるから親父といっしょに・・・
ってのが良いかもね。
でも2,800円はちと高いなぁ
まぁ、イベント用ってことで。
そういえば、前に
を紹介したが、既成概念にとらわれない商品開発って難しい。
失敗すれば、「やっぱりね」って言われるのがオチ。
ペットボトルのビールは失敗だったみたいだけど、発想は良いと思う。でも、ゴミをこれ以上増やさないためにも失敗で良かったのかな?
ところで、オイラは瓶ビールといえば、大瓶(633ml)と
中瓶(500ml)しか知らなかったのですが、調べてみたら小瓶(334ml)もあるらしい。
でも、小瓶って見たことないなぁ・・・
ネットでは売っているみたいだけど、店頭では売っているのだろうか?
こんど探してみようっと!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
いつも思っていたのですが、オイラの車は、雨のとき後ろの窓(ウィンドウ)に水滴が付いて見にくいんです。
前に乗っていたセダンはそんな事がなかったに何でだろう?
って思っていました。
今の車はSUVなのですが、セダンより後部ウィンドウの角度が垂直なので、水は付きにくいと思っていたのですが、どうも違うみたいです。
クイズ雑学王で紹介されていたのは、
セダンなどの乗用車はリヤワイパーが付いていない車もあるのに、SUV車やRV車のリアワイパーは必ず付いているのは何故か?
というもの。
普通に考えれば、傾斜がゆるい乗用車の方が、傾斜がきついRV車やSUV車より水滴が付きやすく、ワイパーは必要だと思うのですが、実は車の構造上、RVやSUVの方がワイパーが必要なのだそうです。
答えは・・・
RVやSUVは、後部トランクが無いため、後輪が巻き上げた水や泥などが付着しやすいのでリヤワイパーは必要
セダンなどの乗用車は、後輪の後ろにトランクがあるため、後輪が巻き上げた水や泥などが付着しにくいので、リヤワイパーは無くてもよい。
とのこと。
んー図解できれば説明しやすいのだが・・・
この説明で分かったかなぁ?
一応、久々のfmfmネタということで!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1957年型「フェラーリ250テスタロッサ」が、オークションで
902万ユーロ(約11億8000万円)で落札されたそうな。
フェラーリ:57年型テスタロッサが過去最高の11億8000万円で落札
6億BIGを2回当てないと買えない。。。
てか、これだけ高いと欲しいとも思わない。。。
管理できねぇし、命も狙われそうだし。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、民主党の「小沢一郎」代表が代表職を辞職し、次期代表の選挙があるようですね。
民主党の議員だけでの選挙となりそうですが、誰が相応しいのでしょう?
その前に、小沢代表の辞職について
オイラは,この西松建設の政治資金絡みの問題が発覚した時点で、辞める(辞めるべき)と予想していただけに、今回の代表辞職は遅すぎです。
国民の大方の意見もやっぱり同じで、国会議員ってのは国民の意が全然分かってない人が多い。
ちょっと考え方が国民とズレてるんだよね。
鴻池祥肇(よしただ)前官房副長官も同じ。
この人は問題外。議員であること自体がおかしい。
それで、「オレは国民の代表だ!」なんて言っているようじゃ、日本の政治家も終わりだな(ずーっと前から終わっているけど・・・)
「オレは国会議員だ!国民の代表だ!日本の代表だ!偉いんだ!」みたいなところがあるから、色んな失言をしたり、税金を無駄に使ったりしても、何とも思わないんだろう。
こんなに国民と温度差があると事を、何で気がつかないのかな?
政治家の常識は、国民の非常識なんだけど。。。
中には、ちゃんとした政治家もいるんだろうけど、そういう人は日陰に追いやられるか、そのうち今の政治家の色に染まっちゃうだろう。
と、前置きが長くなりましたが、今回の民主党の代表選挙はどうなるか?
次期衆議院総選挙で勝ちたいなら、岡田さんか前原さん(勝てるか分からないけどね)
でも前原さんは出馬しないみたい。
党内では鳩山さんが優勢らしいけど、やっぱり民意がわかっていない。
鳩山さん(北海道9区だっけ?)は、党の執行役員であり、マスメディアに沢山出てるんだからダントツで当選するのが当たり前なのに、ギリギリで当選してるって感じ。
地元でさえも人気ないんだから、全国の国民が支持するはずがない。
何となく頼りないし。
ただ、今回の代表選は国会議員の投票だから、党内で力がある人が代表になる確率は高い。というとやっぱり鳩山さんか・・・
ここからはオイラ個人の意見
鳩山さんが代表なら衆議院総選挙で民主党に投票しない。
山形県知事選挙で、民主党推薦(支持?)が勝った次期までは、次は民主党でって思っていたけど、今の民主党では???
かと言って自民党かというとこれも???
キムタク総理みたいな人居ないかなぁ
(あれはドラマであって、ちょっと現実的じゃないけどね)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
男物ってこういう物無いよね
女性物はいろいろ種類があって話題になるけど、男物はなーんにも無いねぇ。。。
仮にあったとしても、興味ないから見つけられないだけかもしれん。
てことは・・・
オイラは女物に興味があるって事???
んー、普通なのか異常なのか・・・
まぁ、おぱーい大好きだからいいけど(笑
【ユニークブラシリーズ】
トリンプ ユニークブラジャー
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
マスターベータソン
で訪問してくださる人が増えます。
2005.5.31
マスターベータソン
やっぱりこういうのは、みんな興味があるんでしょうね。
オイラも興味があったから(というより面白かったから)記事にしたのですが、やっぱり日本では考えられないわ。
と思っていたら、以前こんな記事を書いたのを思い出しました。
2007.8.25
もうひとつの【24時間テレビ】
今年2009年は8月29日に放送するみたいです。
規模の大きさや内容の違いはあるものの、日本でも似たようなことやってるのね(笑
両方ともチャリティー・イベントだし。
もし、どちらかに必ず参加しなければならないとしたら・・・
やっぱり日本版の方だね。
だって、オナニーマラソンはきついっす・・・
1000円払って、おぱーい揉んだ方がずっとまし(爆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は一日中家に居たので、最近やっていないテレビの掃除をしてみた。
古いPCを部屋の片隅に置いてあったのを見て、タバコのヤニだらけになっている筐体を見て、ちょっと綺麗にしてやるかな。と思ったのがきっかけ。
じゃ、テレビも綺麗にしちゃえ!ってことで(笑
もう着れなくなったTシャツを使って拭いたところ、白いTシャツがみるみるうちに茶色に・・・
うわぁ~きったねぇ
特にブラウン管部分(液晶でないのが悲しい)は茶色と言うより黒い。静電気でヤニだけでなく埃も付着しているので、真っ黒
で、掃除も終わってテレビみたら
うわぁ~綺麗!
すごく鮮明に映っているのを観て、今までのはいったい何だったの?みたいな(笑
やっぱり綺麗な鮮明な画面は良いわぁ
お○ぱいも綺麗に見えるし、掃除して良かった(爆
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
2009.4.24 おおぉ! New PCだ!
での疑問1:
システム構成ユーティリティのスタートアップに =(イコール)のみのものが登録されているのは何?
回答:
GIGABYTEの省電力設計デザイン Dynamic Energy Saver(DES) と判明
一応メモっておこう
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
長い?休みも終わり、今日から仕事でした。
カレンダー通りの休みでしたが、なんかもったいない時間の過ごし方だったような気がします。
もっと、有意義に時間を使いたいなぁ
と、贅沢な事言ってるかな?
GWも仕事の人もいれば、ずーっと休みの人もいるわけだし。
今のご時世、仕事と休みが有るだけでも幸せと思わないとね。
そう言えば、数年前に謎の報告書が発表?されたことを思い出しました。
ネバダ・レポート
1 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
2 公務員の退職金は100%すべてカット
3 年金は一律30%カット
4 国債の利払いは、5~10年間停止
5 消費税を20%に引き上げ
6 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5~15%の課税、株式は取得金額の1%を課税。
8 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%~40%財産税として没収する。
IMF(アメリカ)の陰謀説もあるような、ウサンクサイ情報だけど、過去に国会でも取り上げられている事を考えると、まんざら嘘でもなさそう?
知らなかった人で興味ある人はググってみてください。
びっくりしますよ!
時間があったら、ネバダ・レポートについて書いてみたいと思います。
(今更ですが、今の日本の状況を考えると、今後どうなってもおかしくないしね)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ここ数日、ねこ漫画三昧の「結」でございます。
中でも、超お勧めは
「ねこぱんち」
やっぱ、これっしょ!
何時からだろう?読み始めたのは・・・
去年?一昨年?
忘れたけど、この漫画に出合ったときは衝撃的でしたね。何せぜーんぶねこ漫画
特に、「キジトラ猫の小梅さん」サイコー
単行本も読んでます!
あとは、「まねきねこ不動産」
4コマ漫画だけど面白い!
「でぶねこ★めんまさんがいく」
写真とコメントがミョーに合ってて面白い
「肉Q一家」
お母さん猫と子供猫の駆け引きがww
その他の漫画も面白いけど、今はまっているのはコレかな
なごむにゃー(●^o^●)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
本格的な夏に向けて、NewPCのメモ書きを
CPU周波数:3.2GHz (200.00×16)
CPU電圧:1.325V
室温:24℃
HDD温度:37℃
【Prim95で負荷時】
CPU温度:47℃
CPUFAN:3700rpm
CPU電力:86W
【アイドル時】
CPU温度:34℃
CPUFAN:1750rpm
CPU電力:66W
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
とりあえず順調の「結」でございます。
ちょっとだけだけどNew PCの画像を公開
【マザーボード+CPU】
GIGABYTE GA-MA790GP-UD4H
Phenom II X3 720 Black Edition
リテールファンだけど、負荷かけても40℃ちょい位なので、まぁまぁかな?
今は2.8GHz→3.2GHzにオーバークロックして使っています。
3.4GHzでもいけそうだけど、あまり無理せずって事で
ちなみに3.6GHzだと、電圧盛っても不安定なので、ちょっとハズレ石の予感・・・
まぁ、そんなに重い処理をしないので、これで十分です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント