一升瓶ビール
久々にExciteニュースから
既成概念を打ち破る発想ではないかと思います。
飲み屋でのピッチャーと同じ感覚?で、パーティーなどで使われるみたいです。
話題にはなるだろうけど、1回見たら終わりって感じかな(笑
ちなみにオイラはビールが好きなので、このビール1本は飲めるけど、やっぱり複数人数で短時間で飲まないと、温くなって美味しくなくなるから親父といっしょに・・・
ってのが良いかもね。
でも2,800円はちと高いなぁ
まぁ、イベント用ってことで。
そういえば、前に
を紹介したが、既成概念にとらわれない商品開発って難しい。
失敗すれば、「やっぱりね」って言われるのがオチ。
ペットボトルのビールは失敗だったみたいだけど、発想は良いと思う。でも、ゴミをこれ以上増やさないためにも失敗で良かったのかな?
ところで、オイラは瓶ビールといえば、大瓶(633ml)と
中瓶(500ml)しか知らなかったのですが、調べてみたら小瓶(334ml)もあるらしい。
でも、小瓶って見たことないなぁ・・・
ネットでは売っているみたいだけど、店頭では売っているのだろうか?
こんど探してみようっと!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【蔵王】お釜(2009.08.22)
- 最近のお出かけ(2009.07.23)
- どこのコンビニ弁当が美味しいか?(2009.06.23)
- これからの女性(2009.06.02)
- 一升瓶ビール(2009.05.22)
「fmfmネタ!!」カテゴリの記事
- 一升瓶ビール(2009.05.22)
- クイズ雑学王(リヤワイパーの謎)(2009.05.20)
- おにぎりあたためますか?(2008.04.13)
- 契約日 忘れてませんか?(2007.10.29)
- アイスクリームにかける醤油(2007.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
小瓶は・・決行沖縄では見るぞぽ。
外人さんが、よく週末とか道歩いてると飲んでるの見かけるな。逆に大瓶?はあんまみないね。
中瓶や小瓶は、歩きながら飲みやすいのでいいのかね?w
しかし・・歩きながら飲んでるって・・モラルが、ほんとだめねw
あれで、よくタクシー強盗とか路上喧嘩して・・警察騒ぎおこすのに・・気がつかんのかね?w
投稿: ゆりっぺ | 2009.05.24 10:27
そっか!
そう言えばテレビや映画で外人が飲んでいるシーンがあったな。
でもこっちではまず居ない。コーラとかは居るけどね。
まぁ缶ビールなら居てもおかしくないけど。
外人が多い沖縄ならではの光景かもね。
さすがに一升瓶ビール飲みながら歩く奴は居ないと思うが、ゆりならやりそうかなぁ・・・(笑
投稿: 結 | 2009.05.24 21:09
私は、そんなことしません!!w
どこの酔っ払いだよw
結ちゃんは、してるのかいw?
投稿: ゆりっぺ | 2009.05.25 17:25
いやいや、最近「仕事後のビールが楽しみ」みたいなオヤジくさいこと言ってたから、ゆりならやりかねないかな?って思っただけよ(笑
オイラは紳士なので、そんなことはしません!
投稿: 結 | 2009.05.25 22:13