2009.05.22

一升瓶ビール

久々にExciteニュースから

父の日ギフトに最適「一升瓶ビール」

既成概念を打ち破る発想ではないかと思います。

飲み屋でのピッチャーと同じ感覚?で、パーティーなどで使われるみたいです。
話題にはなるだろうけど、1回見たら終わりって感じかな(笑

ちなみにオイラはビールが好きなので、このビール1本は飲めるけど、やっぱり複数人数で短時間で飲まないと、温くなって美味しくなくなるから親父といっしょに・・・
ってのが良いかもね。
でも2,800円はちと高いなぁ
まぁ、イベント用ってことで。

そういえば、前に

ペットボトルのビール

を紹介したが、既成概念にとらわれない商品開発って難しい。
失敗すれば、「やっぱりね」って言われるのがオチ。
ペットボトルのビールは失敗だったみたいだけど、発想は良いと思う。でも、ゴミをこれ以上増やさないためにも失敗で良かったのかな?

ところで、オイラは瓶ビールといえば、大瓶(633ml)と
中瓶(500ml)しか知らなかったのですが、調べてみたら小瓶(334ml)もあるらしい。
でも、小瓶って見たことないなぁ・・・
ネットでは売っているみたいだけど、店頭では売っているのだろうか?

こんど探してみようっと!

★このブログの最新記事はこちら★

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.05.20

クイズ雑学王(リヤワイパーの謎)

いつも思っていたのですが、オイラの車は、雨のとき後ろの窓(ウィンドウ)に水滴が付いて見にくいんです。
前に乗っていたセダンはそんな事がなかったに何でだろう?
って思っていました。

今の車はSUVなのですが、セダンより後部ウィンドウの角度が垂直なので、水は付きにくいと思っていたのですが、どうも違うみたいです。

クイズ雑学王で紹介されていたのは、

セダンなどの乗用車はリヤワイパーが付いていない車もあるのに、SUV車やRV車のリアワイパーは必ず付いているのは何故か?

というもの。

普通に考えれば、傾斜がゆるい乗用車の方が、傾斜がきついRV車やSUV車より水滴が付きやすく、ワイパーは必要だと思うのですが、実は車の構造上、RVやSUVの方がワイパーが必要なのだそうです。

答えは・・・

RVやSUVは、後部トランクが無いため、後輪が巻き上げた水や泥などが付着しやすいのでリヤワイパーは必要
セダンなどの乗用車は、後輪の後ろにトランクがあるため、後輪が巻き上げた水や泥などが付着しにくいので、リヤワイパーは無くてもよい。

とのこと。

んー図解できれば説明しやすいのだが・・・
この説明で分かったかなぁ?

一応、久々のfmfmネタということで!

★このブログの最新記事はこちら★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.13

おにぎりあたためますか?

社会科なぞ解明TV ひみつのアラシちゃん!

の中で、「コンビニでおにぎりを温めるか」というのをやっていました。

ん?普通じゃん。

と思っていたのですが、番組では、「コンビニでおにぎりを温めるのが常識なのが沖縄県」と言っていました。

fmfm

でも、オイラの近くのコンビニでも「おにぎり温めますか?」と聞かれます。
それが常識だとずーっと思っていたのですが、意外と温めない人の方が多いんですね。
と言うより、温めない人のほうが多いようです。

そー言えば、昔東京に住んでいた時、「おにぎり温めますか?」と聞かれた事がなかったような・・・

ちょっと調べたらこんなのがありました。
http://q.hatena.ne.jp/1118555866

ちなみに、北海道も常識のようです。
マニュアルがあるというより、地域性のようで、どうも寒い地域が「温めてもらう」傾向にあるようですね。沖縄県は「おもてなし」の意味が強いようですが。

オイラは具にもよりますが、ほとんどの場合は温めてもらいます。家で食べる時も温めます。
だって、ご飯が温かいと美味しいんだもん!

★このブログの最新記事はこちら★

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2007.10.29

契約日 忘れてませんか?

自信が無い「結」でございます。

契約日、登録日、何とか記念日・・・
忘れます(笑

自動車保険とか生命保険とかは別だけど、自動継続にならないものは事前に通知がないので忘れてしまいますよね。
ほんのちょっとの差で損したりしている事が結構あります。
ポイントカードや有効期限がある商品券なども・・・

忘れちゃ損する!? 契約日 (Exciteニュース)

この記事見て財布の中を整理してみたら、有効期限切れのものが出てくるわ出てくるわ(笑

もったいない・・・

ちゃんとチェックしましょうね!

そういえば、↑の記事の中に「法律では誕生日の前日に1歳年をとる」へのリンクがあったのですが、これはまさしく「fmfm」です。
なぜ4月1日生まれの人が学年が1つ上になる理由がわかりました。
法律では年齢が1歳あがるのは誕生日ではなく、その前日の午後12時なんですね。
だから4月1日生まれの人は3月31日に1歳あがり、学年が1つ上になるそうです。

何か久々にfmfmしたような感じ(笑

★このブログの最新記事はこちら★

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.09.02

アイスクリームにかける醤油

本日3記事目、「結」でございます。

2、3日前だったか、何かで見たのですが、

『アイスクリームにかける醤油』

なるものがあるそうな。
商品名もそのままなので、ググるとすぐ探せます。
当サイトでもおなじみのExciteニュースにもありました。

これで思い出したのが、以前紹介した

fmfm:卵かけご飯の専用醤油

↑は、関東風と関西風の2種類があったのですが、アイスクリームにかける醤油は1種類のようです。まぁ、2種類は必要ないと思うけどね。

でも、醤油って意外と何にでも合うのね。マヨネーズに醤油もおいしいし。


今年の夏は特に暑かったので、もっと早く知っていれば、さぞかし美味しかっただろうなぁ・・・

(追記)
これもありましたw

★このブログの最新記事はこちら★

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.08.29

エスカレーターの乗り方

こん○○は!「結」でございます。

皆さんは、エスカレーターに乗るとき、急ぐ人のために片側を空けますか?

当ブログのバイブル、Exciteニュースにこんな記事が載っていたのでご紹介。(2週間ほど前の記事ですが^^;)

エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー?

オイラは片側を空ける方ですね。
でも、安全性や効率性を考えると、片側を空けないのが正しい乗り方らしいです。
fmfm

デパートなどでは、バーゲンや特売が無い限り急ぐ必要性は無いと思うけど、駅とかだったら、やっぱり片側が空いていた方が便利かも。
実際、エスカレーターを走って昇ってギリギリ電車に間に合った、という経験を持っている人は多いはず。

便利性をとるか、安全性・効率性をとるか・・・ んー

(オイラの結論)
建前は「安全性・効率性」、本音は「便利性」といったとろでしょうか。

★このブログの最新記事はこちら★

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007.08.28

【電話の記号・数字】世界基準なんだって

ちょっとビックリの「結」でございます。

先日、当ブログにて
【電話の#】どっちでもいいんじゃない?
の記事を載せましたが、その続きとして

(Exciteニュース)
電話機の記号と数字には、細かい世界基準があった

をご紹介。
最初はどっちでもいいんじゃない?みたいな感じだったのですが、世界規格で角度や長さまで細かく決まっているとは知らなかった。

改めて fmfm・・・

でも、アスタリスク(*)が、なぜ90度回転させて表示しているのかは謎のままである。。。

★このブログの最新記事はこちら★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.24

【電話の#】どっちでもいいんじゃない?

こん○○は!
「結」でございます。

今日は、久しぶりにExciteニュースより

電話の「#」は“シャープ”ではない

fmfm な内容なのだが、実際にはシャープで通じるのだから問題ないと思うし、ちょっとした雑学程度でいいかなと・・・
それより、アスタリスクを何で90度回転させて表示しているのか?
の方が知りたい。
電話機独自の記号だそうだが、何か意味があるのだろうか?

★このブログの最新記事はこちら★

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.26

ドイツの自動販売機

ドイツってそうなん?

ドイツのタバコの本数が減ったり増えたりするワケ (Exciteニュース)

ドイツの自動販売機の多くがお釣りが出ないそうなので、その時の物価の応じて一箱当りのタバコの本数で調整しているらしいです。
ある時は19本だったり、またある時は21本だったりと。
記事にも載ってるけど、品質管理の厳しい日本では考えられない事なんですね。
でも、自販機を直すのと、本数を変えるのではどっちが合理的なんでしょうか・・・

日本は「自動販売機天国」と言っても過言ではないです。
そこらじゅうに自販機があって、喉が渇いたらすぐ飲み物が買えるし、しかも24時間営業(一部酒・タバコ類は除きますが)
夜中にアレをしようとしてアレが無い事に気がついた場合でも、誰にも知られずにこっそり買うこともできます。
まぁ、アレの場合はお釣りが出なくても、大抵の人は文句は言わない(言えない?)でしょうが・・・(アレはご想像にお任せします(笑))
そういう意味では日本はいいですねぇ。便利で!

インターネットで「ドイツの自動販売機」で検索してみて!
けっこう面白い事が書いてありますよ。

★このブログの最新記事はこちら★

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2005.10.19

うるう秒

うるう年というのは知っているでしょう。
地球は太陽の周りを365.2422日かけて公転していて、1年を365日とすると4年で約1日ずれる計算になる。それを補正するために2月29日を設けているのが「うるう年

これとは根本的に違う「うるう秒」なるものがあるのをご存知か?
7年ぶりに来年の1月1日がそれに当たるそうで、1日の長さが1秒だけ長くなる。
午前8時59分59秒と9時0分0秒の間に「8時59分60秒」が挿入される。

詳細は下記を参照してくだされ。。。手抜きです(笑

今さら聞けない うるう  (朝日新聞)

★このブログの最新記事はこちら★

| | コメント (5) | トラックバック (0)