« 今日は何の日? | トップページ | やっぱりなぁ »

2004.10.22

最近の材料相場

相場評論家?w「結」でございます。

最近リネネタが無かったので、ちとリネの話をば

最近の基本材料相場について、私なりに考えますと・・・
10月頭頃は基本材料が一番安い時期だった気がします。
材料転売屋が安く仕入れ、薄利多売で比較的安く販売したのが起因ではないでしょうか?
転売屋は一度に大量に買うため、それに中華などが大量に売ります。また2垢以上もってるユーザー(または1垢でもOK)は城村等で買露店を常駐させ、24時間放置体制で買ってます。これなら比較的安く設定しても、いつの間にか買えてるって状況になりますね。後は別キャラ(又はそのキャラで別村に行って)で価格に多少色を付けて販売すればOKです。(一個40Aの儲けなら10,000個売れば400Kの儲けですね)
今はギランが主流ですが、基本材料のスポなどは比較的弱い敵からが多いので、城村の買露店が適してるし、売る場合はギランの方が需要あるのでそっちで売ります。

ただ最近は、また相場が若干上がってきたと思います。
それは、材料が安くなり、今まで作っても赤字だったものが一転して作れば儲かるようになった為、もしくは、露店で買うより製作した方が安い為、みんな製作するようになったからだと思われます。また、ある程度アデナに余裕が出てきて製作するユーザーが増えた事もあるでしょう。そうすると、今まで転売屋が安く買露店を出していたのに、それ以上の価格で買うユーザーが増えます。当然価格競争になる訳で、買価格の上昇=売価格の上昇となり、全体的に相場は上がりる訳です。
ただ、炭はあまり価格変りません。(多少安くなってきたと思いますが)ドロップが少ない為でしょうか?いまだに600以上でないと買えないようです。反対に黒炭などは今でも下がっています(250前後でも買えるようです)

しかし、基本材料の相場下落が原因か分かりませんが、一部ですが各種コアが高くなってきてるような気がします。(人気があるカタナ、シャム、スピリッツ、ヤクシャ(これは前からかな?)など・・・B装備はわかりませんが)こういうものは、完成品の相場はあまり下がりませんね。

断っておきますが、転売屋さんは悪いとは思いません。むしろ、安く買って安く売るので、材料の相場が下がって製作する側(ドワに限らず)には良い方向だと思います。今までは作っても赤字なので、限られた物しか製作しなかったのが、相場が下がった為、作れば儲かるようになりました。製作の楽しさ(ドワ以外でも自分の装備を作ったりできる)があると思います。また、糸、幹といった今までゴミ材料だったものまでも需要がでてきてます。今までの相場が高すぎだったのです。(製作しても赤字なんておかしいよね?)

まぁ、こればかりが原因ではないと思うのですが、私はこのように感じてます。
でも、相場って生き物のようで面白いですね^^

|

« 今日は何の日? | トップページ | やっぱりなぁ »

コメント

相場が、下がった事により製作の機会が増える
ことは、とても嬉しいことです^^
一生懸命に集めた材料が、1つの作品となる嬉しさは
ひとしおですよね。

投稿: らき | 2004.10.23 22:28

自分はそのおかげで今の武器があります。
ただ、元が中華だってことが気に食わないわけですが・・・。
コア集めなど、クラン員の方や、知り合いの人たちにお世話になったのは確かです。
そういった親切な気持ちを無駄にせず、自分からも声をかけていく事で横の繋がりが強くなるといいと思います。
公式の意見要望板にも有りましたが、作成したドワさんの名前が入った武器や防具ができればいいなぁと。
うちの盟主は名工です!と自慢できそうですしね^^

投稿: 織田幸村 | 2004.10.24 16:28

製作ができるって楽しいですね。
また、織田さんが言うように一緒に材料集めてくれたり、売ってくれたりもしてもらう事もしばしばあります。やっぱり横の繋がりって大事だよね。一人じゃ楽しくないもんね^^

投稿: 結 | 2004.10.25 13:19

唐突ですが・・・
ドムセット揃えたくなってきた(マテ
というわけでC2前に課金するかも(ぇ
とりあえず、気合ためてます。
( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!

投稿: Daisuke | 2004.10.26 05:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近の材料相場:

« 今日は何の日? | トップページ | やっぱりなぁ »